新着情報
最近の表示ミスの事例
減らない表示のミスー最近の事例から
サイズ、洗濯、混用率と表示のミスが一向に減りません。
以下、最近の事例を紹介します。改善の参考にしていただければと思います。
<事例1> 洗濯野手洗イ表示の温度の表記
洗濯の「手洗イ」の温度表記は30とすべきところが40になっている。
<事例2> ワンピースとペチコートのセットもので、
ワンピースにはサイズ表示が施されているが、
ペチコートの(組成と取扱絵表示はされているが)
サイズ表示がなされていない。
<事例3>カットソーの上衣のサイズの間違い
誤表示 正
バスト 81-85 バスト 81-85
ヒップ 87-90 身長 142とか150又はい58,166
などのいづれか
* ヒップは必要なし。身長を入れる必要がある。
<事例4>ワンピースのサイズ表示
実 例 JISサイズの基準(事例に近い表示・Y体型の場合)
バスト 83 バスト 83
ヒップ 88 ヒップ 87
身長 163 身長 158
*実例はJISサイズの基準にはない。
<事例5>プルオーバー
下げ札と縫い込みラベルの混用率表示が食い違っている。本体の合計が100になっていない。
下げ札 縫いこみ
本体 ポリエステル 65% 本体 ポリエステル 65%
綿 45% 綿 35%
別布部分 綿 100% 別布部分 綿 100%
下げ札本体の合計が110になっているのももちろん間違っています。
11、4,5
I.T