品質問題(なんでも)Q&A
- 情報データ:No.31 掲載日:2015/06/23
- シームパッカリングとは何か教えてください。
- 縫い目線の周辺に生じた縫いつれ又は縫いじわが、やや連続的に続いたものです。
繊維製品のシームパッカリング評価方法(JIS L 1905)
繊維製品のうち糸によって縫い合わされた布地又は製品に発生しているシームパッカリングの程度を目視評価する方法について規定。
洗濯もしくはドライクリーニング処理後の評価が必要な場合には、必要な処理を1 回又は 5 回行う。処理後、ドライアイロン又はスチームアイロンによって、しわなどの変形を整えた後、試料を標準状態にする。
最後に判定用標準立体レプリカもしくは判定用標準写真を用いて判定する。
等級は半階級を含む1級~5級までの9段階評価で表し、1級が最も悪く、5級が最も良い結果で表されます。


こちらの回答で問題は解決しましたでしょうか?
繊維検査協会では、みなさまからのご質問を受け付けております。
右の画像をクリックして質問用紙をダウンロードしていただき、
事業所までFAXしてください。
本部・東京事業所 FAX 03-3249-7279
大阪事業所 FAX 072-729-2062
