公益財団法人日本繊維検査協会

新着情報

品質管理とハインリッヒの法則

品質管理とハインリッヒの法則 ご承知の方が多いと思いますが、このハインリッヒの法則は、労働災害における著名な経験則であります。「1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、さらにその背景には300の異常が存在する、というもので、「ハインリッヒの(災害)三角形(トライアングル)定理又は「(傷害)四角錐(ピラミッド)」とも呼ばれています。<フリー百科事典・Wikipedia引用> Ⅰ件の重大な事故・災害➜ 1個 29件の軽微な事故・災害➜29個 300件のヒヤリ・ハット➜270 個

しかしこのハインリッヒの法則と呼ばれるものは、われわれ品質管理に関係するものにとってもドンぴしゃり、或いは労働災害の場合について以上に当てはまるのではないでしょうか。 アパレル・繊維製品の品質管理面においては幸い人命や財産権などに係わる重大な事故が余り発生していません。それでともすると鈍感になりがちですが、労働災害のケースと同じように300件、いやそれ以上に水面下では軽微な品質事故が発生していて、それが企業の収益向上の妨げになっているかもしれません。私どもJFTは公益法人としてこのような立脚点に立ってもっともっと問題を深めて行きたいと思います。

MENU

CLOSE

page top