品質問題(なんでも)Q&A
- ホーム
- 品質問題なんでもQ&A
- 試験項目・方法
- シームパッカリングについて
- シームパッカリングとは何か教えてください。
- 縫い目の周辺に生じた縫つれ又は縫いじわが、やや連続的に続いたものです。
原因は多岐にわたることが多いです。
・縫い糸の特性
・縫製時の糸のテンション
・ミシンの調製
・縫製操作・技術
・修正されたものが水洗い処理でしわが緩和繊維製品のシームパッカリング評価方法(JIS L 1905)
繊維製品のうち糸によって縫い合わされた布地又は製品に発生しているシームパッカリングの程度を目視評価する方法について規定。洗濯もしくはドライクリーニング処理後の評価が必要な場合には、必要な処理を1 回又は 5 回行う。処理後、ドライアイロン又はスチームアイロンによって、しわなどの変形を整えた後、試料を標準状態にする。
最後に判定用標準立体レプリカもしくは判定用標準写真を用いて判定する。
等級は半階級を含む1級~5級までの9段階評価で表し、1級が最も悪く、5級が最も良い結果で表されます。