概要
主に織物に適用し、エラスティック織物等の伸縮性生地を伸ばしたときに、
回復する程度を調べます。
試験方法
伸び率
1.初荷重(10g)吊るして200mmのマークをつける。
2.マークつけ終了後、荷重(14.7N)をかけ1分間放置後マーク間の長さを求める。
伸長回復率
1.試験片(55mm×300mm)をたて方向及びよこ方向から各3枚採取し、
短辺の寸法を50mmになるまで長辺の糸を左右から均等に抜き取り(50mm×300mm)とする。
2.試験片をつかみに挟み初荷重を加えた状態で200mm間隔の印を試験片に入れ、
1時間保持後の印間を測定(印間の長さL1)、
1時間固定した後に除重し、30秒後と1時間後に初荷重を加えて印間を測定する(印間の長さL1’)。
基準
伸長回復率(1時間後):80%以上